Fotosammlung

mnishikawaの写真記録

2018-01-01から1年間の記事一覧

水辺のキクイタダキ

キクイタダキ。 動きが速すぎてうまく撮れませんでした。。

ヒガラの水浴び

水浴びするヒガラ。

水浴びするメボソムシクイ

水浴びをしてるムシクイ。メボソムシクイと思われますが、ムシクイって見た目だけで判別が難しい・・。

ウソ

7/16に富士山で撮影したウソ。 群れで水浴びしてたようで、常に4~5匹が固まって行動してました。 まんまるです。

富士山のルリビタキ(メス)

7/16に行った富士山で見かけたルリビタキ(メス)

富士山のルリビタキ

富士山にハイキングに行ったときにいたルリビタキ。 富士山の五合目からですが、山側も麓側も素晴らしい風景でした。

ラーメン屋のツバメ

近所のラーメン屋の看板の上にあるツバメの巣。 雛も大きくなって窮屈そうです。

家の近くを巡回するオナガ

今日は奥さんの目撃情報をもとにオナガを探し。声も特徴的で、20分ほど歩いたらすぐに見つかりました。群れを作る鳥らしく、一度見つけたあとはすぐに近くで2~3羽見つかりました。ひらひらと優雅に飛んでてスピードは無いのですが、落ち着きなく木から木…

近所のカワセミ

青色が鮮やかです。

ガビチョウ

森の中で一際目立つ鳴き声が聴こえてきて、見つかったのがこの鳥。ガビチョウ(画眉鳥)っていう中国等から囀りを楽しむためとかペット用に持ち込まれて日本に留まった鳥だそうです。七色と形容される鳴き声は美しく、他の鳥の鳴き声まで真似するらしく面白…

キビタキとヤマガラ

順番に水浴びをするキビタキとヤマガラ

エナガ

エナガ。 まんまるでした。

ツグミ

東京港野鳥公園でみかけたツグミ。

黒いスズメ

東京港野鳥公園にて。撮影した写真を見てる中で、図鑑を調べても名前がわからない鳥が写ってました。ネイチャーセンターにいたスタッフの方(野鳥の会のみなさんがボランティアでいろいろ教えてくれます。)に聴いてみたところ、これもスズメなんだそうです…

ハチを捕まえるヒヨドリ

家の前の桜に大量のヒヨドリが。花の蜜を吸ったり桜に集まる虫を捕まえて食べたり、人間と同じく花の中で宴会を楽しんでる様子です。人の宴会もそうですが、ヒヨドリも甲高く鳴きまくってるので家の前がなかなか騒がしい。

干潟で餌を探してるコチドリ

東京港野鳥公園の干潟で餌を探しているコチドリ。

じっとしてるカワウ

東京港野鳥公園の池の浅瀬にいたカワウ。 観察小屋の近くでじっとしてたところをゆっくり撮影。

チュウサギとアオサギ

東京港野鳥公園で見かけたチュウサギとアオサギ。

オオバンの群れ

昨日行った東京港野鳥公園で大量にいたのがオオバン。この公園では最近増えてるそうです。群れでプカプカ浮いてたので最初見たときにカモかと思いましたがツル目クイナ科の鳥だそうで。 黒いからだに白いおでこ、というモノトーンのしゃれた配色で、西洋では…

水場のヒヨドリ

今年1月にハイキング中に見つけたヒヨドリ。森のなかでもひときわ大きな声で鳴いてて目立つ存在でした。Wikipediaによると”日本国内では都市部を含めごく普通に観察されるが、分布がほぼ日本国内に限られているため、日本を訪れる海外のバードウォッチャーに…

蝋嘴鳥(ろうしちょう)

シメの写真。 別名・蝋嘴鳥(ろうしちょう)。クチバシがロウソクの色に似てるからそんな名前になったそうです。

熱海桜とメジロ

昨年の1月に初めて熱海温泉に行ったときに、真冬に桜が満開でびっくりしたのですが、さらにその周りを飛び交うメジロの量にも驚きました。初めて行ったときは知らなかったので標準ズームしか持っておらず公開しましたが、今年はちゃんと望遠レンズ持って楽し…

水場のヤマガラ

水場のヤマガラ。 おみくじ鳥だったんですねぇ。 ヤマガラ - Wikipedia 日本では、本種専用の「ヤマガラかご」を使い平安時代には飼育されていた文献が遺されている。学習能力が高いため芸を仕込む事もでき、覚えさせた芸は江戸時代に盛んに披露された。特に…

ジョウビタキのオスとメス

家の前にある河川敷でカワセミを撮る練習をしています。 今日はカワセミを狙ってるときにたまたまジョウビタキのオス、メスが交互に寄ってきたのでカメラにおさめてみました。 ↓オス。 ↓メス。 警戒心が薄い鳥のようで、こちらにお構いなく近くにとまってく…

水辺のシジュウカラ

水辺で見かけたシジュウカラ。 黒いネクタイが特徴です。 2018/1/7 神奈川県秦野市にて撮影。

メジロの水浴び

メジロの水浴びの様子。 2018/1/7 神奈川県秦野市にて撮影。

写真用ブログはじめました。

家のすぐ前に鶴見川がありゆっくり散歩しているといろいろな鳥に出会います。鳥の名前や生態を調べているととても奥が深いことがわかり、出会った鳥、見つけた鳥を残しておきたいなあと思うようになりました。 というわけで撮った写真や写真について調べたこ…